ガルバリウム雨樋 「ユキノキ」・「すとっ葉゜ー」
落葉や雪を滑り落とし、雨を飲み込む画期的な雨樋です。
雨樋が壊れてしまう原因は、経年劣化によることはもちろんですが、それ以外にも冬場の積雪で曲がったり、破損してしまうことも多くあります。
また、落葉が軒樋に堆積して雨水をせき止めてしまい、屋根に降った雨水を集めて排出させる大切な役割が果たせなくなってしまいます。
それらの問題を解決するのが「ユキノキ・すとっ葉゜ー」です。
ガルバリウム鋼板でできている特殊な雨樋なので積雪にも耐え、落葉が入らない画期的な雨樋です。
特徴
落葉の悩み解消
通常の雨樋と違い雨樋にカバーが付いているので、落葉が入り詰まることがありません。
雨水のみが樋を流れる画期的構造です。木々に囲まれたお住いに頼もしい味方となってくれます。
こんなお住いにおすすめです。
・公園に近い住宅
・木々に囲まれた住宅・別荘
雪が沢山積もっても壊れません
丈夫なガルバリウム鋼板でできているので耐衝撃性に強く、雪や台風で破損しない雨樋です。
積雪1.5mまで対応可能です。
こんなお住いにおすすめです。
・積雪の多い群馬県北部の住宅
※「すとっ葉ー」「ユキノキ」は同一製品です。
吊金具の間隔が、積雪量一般地域では「606mmピッチ」、積雪地域では「455mmピッチ」を標準としています。
実証実験動画
ご相談・お見積りのご依頼は、お気軽にお問い合わせください。
