室内の抗ウイルス・抗菌対策に光触媒コーティング
新型コロナウイルスの流行により、職場や自宅の人が手を触れるテーブルや椅子・ドアノブ等、アルコールスプレーや除菌スプレーを使用し使って頻繁に行っているかと思います。
アルコールスプレーは使用したときだけで、蒸発してしまい効果が続きません。
また、壁や床の菌・ウイルスの付着にまで気を遣って、毎日のメンテナンスを行うのは難しいものです。
光触媒コーティングは、一度の施工で⻑期間に光触媒作⽤を発揮しウイルス・雑菌・臭いを分解・除去できます。
直接⼈体に付着しても安全とされる優れた光触媒コーティングです。
施工場所
一般住宅からオフィス、保育園、学校などの教育施設、医療福祉施設、宿泊施設など様々な環境で光触媒コーティングをご利用いただけます。






おすすめポイント
- コート剤に含まれる成分は人体に無害です。小さなお子様やペットがいるご家庭でも、安心して施工いただけます。
- コート剤無色透明なので、コーティングによって景観が損なうようなことはありません。
- 場所を選びません。壁紙はもちろん、金属、陶器、ガラス、木材、布、革などどんなものにもコーティング可能です。
- 可視光応答型光触媒ですので、室内照明や夜間でも触媒が機能します。24時間働きます。
- 摩擦によるコーティング膜の摩耗、強アルカリ・アルコールなどでコーティングが剥離しない限りは、半永久的に機能し続けます。また、アルコールによる
素材を傷める心配は不要となります。 - 短時間で施工可能です。一般住宅ならお住いのまま、オフィス・店舗などであれば、閉店後もしくは半日休業程度で作業可能です。
光触媒の特徴
「光触媒酸化チタン」に太陽光線に含まれる紫外線が当たると、汚れ・臭い・細菌・ウイルスを無害な炭酸ガスと水に分解します。「光触媒酸化チタン」を塗布することにより、建物の外壁・ガラスの汚れ防止や室内の抗菌・防臭に高い効果があります。それだけでなく建物や構造物の汚染原因物質を分解し、地球環境に貢献する商品として期待されています。また、その効果は長期的で人体にも無害です。
光触媒酸化チタン+白金+銀イオンのトリプル効果
室内施工を想定した可視光応答型光触媒です。蛍光灯やLED照明のような屋内の可視光でも。臭いの低減や、抗菌・抗ウイルスの高い効果が期待できます。また。「酸化チタン」・「白金」・「銀イオン」のトリプル効果にて低照度や暗所においての高性能な機能を発揮します。
光触媒の効果
- 抗ウイルス・抗菌
ウイルスや菌を不活性化・分解します。 - 防カビ・防汚
トイレや浴室、キッチンなどのカビを予防します。 - アレルゲン物質分解
花粉やダニなどのアレルゲンを不活性化・分解します。 - 消臭
タバコやペット、トイレの臭いを分解・消臭します。
抗ウイルス性能実験
施工前の塗布面の状態、施工後の環境改善の状態を、ルミノメーター(※1)を使用して測定しました。
※1 ルミノメーター:植物、動物及び微生物の細胞内に存在するエネルギー分子を、生物発光原理を応用した測定方法で汚染度合いを数値化する機器。
※2 RLU値:ルミノメーターで測定した光量を定量化して、相対発光量として表したもの。数値が高いほど汚染がひどい。
施工事例
![]() |
![]() |
![]() |
市内の公民館で光触媒コーティング工事を行いました。 | 天井塗布開始です。 | 障子に吹き付けています。障子などの紙などもOKです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
襖に塗布しています。 | ソファーなどの皮製品にも使えます。 | 手に吹いてみました。安全なので問題ありません。 |
![]() |
![]() |
|
畳み施工中です。 | 畳み施工後です。無色透明なので見た目も変わりません。 |
施工までの流れ
お問い合わせ、現地調査、お見積りまで無料です。
光触媒酸化チタンコーティング Q&A
- コート剤は人体に悪影響はないのですか?
- ありません。主成分の酸化チタンは、日焼け止め製品、スキンケア化粧品、洗顔せっけんなどにも使用されている安全な物質です。
- 嫌な臭いやアレルギー物質にも効果はありますか?
- はい。タバコ・ペット・生ゴミなどキッチン周りのにおいを分解、空気中のアレルギー発生源となる物質も分解・制御します。
- 陽当たりが悪くても効果はありますか?
- はい。酸化チタン系光触媒は可視光応答型です。太陽光だけでなく、蛍光灯やLED照明光でも十分な抗菌・抗ウイルス性能を発揮します。
- 施工後のお手入れに関して注意することはありますか?
- から拭き、水拭き、中性洗剤での清掃がベストです。特に強アルカリ洗剤またはアルコール洗浄は、せっかく塗布したコート剤が溶けて剥がれてしまいますので使わないようにご注意ください。
- 施工にはどの程度の日数がかかりますか?
- 施工面積や状態にもよりますが、事前の清掃が済んでいれば、塗布~乾燥まで数時間です。入居中・営業日でも施工可能です。
- 施工場所の食品類は置いたままでも大丈夫?
- コーティング剤は無害です。ただし薬剤が直接かからないように、念のため施工中でない他のスペースに一旦退避させることをお勧めします。
- 施工場所の貴重品は置いたままでも大丈夫?
- 施工時、塗布表面は一時的に温度が上昇します。美術・工芸品類は施工中でない他のスペースに一旦退避させることをお勧めします。また、精密機器なども移動して頂くか、移動が不可能な場合は、しっかり養生させていただきます。
施工価格
室内面積は床面積です。基本的に室内の壁や天井も含まれております。
室内面積 | 価格 |
---|---|
33㎡(10坪) | 72,600円(税込) |
66㎡(20坪) | 132,000円(税込) |
99㎡(30坪) | 178,200円(税込) |
足場など別途費用が掛かる場合がございます。
自動車 | 価格 |
---|---|
軽・小型車 | 15,000円(税込) |
大型車・ミニバン | 20,000円(税込) |
お問い合わせ
相談・お見積り無料です。お気軽にお問い合わせください。
