工事概要
工事場所 | 前橋市富士見町 |
---|---|
坪数 | 38坪 |
工事内容 | コロニアル屋根塗装・コロニアル割れ修理 |
工事期間 | 5日間 |
工事費用 | 約24万円(税込) |
現地確認の様子
![]() |
![]() |
![]() |
前橋市富士見町でコロニアル屋根の塗装と割れの点検・確認を行いました。 | コロニアルは10年位過ぎると表面の塗膜が劣化して色が褪せてきます。 | 数か所屋根材が割れている箇所がありました。 |
工事の様子
![]() |
![]() |
![]() |
洗浄 塗装を行う前に高圧洗浄機で洗浄します。 |
洗浄 長年堆積している汚れや、剥げかかっている古い塗膜を洗い流します。 洗浄後は1日乾かします。 |
下塗り 棟板金など鉄部の下塗りです。 金属製の部分はサビの発生を抑制する塗料で塗装します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下塗り 雪止めも金属製なのでサビ止め塗料で塗装します。 |
下塗り コロニアル部分の下塗りです。 使っている塗料はベスコロフィラーという屋根材の表面の細かい凸凹を平らにする下地調整と、上塗り塗料を密着させる2つの役割を持っています。 |
下塗り 下塗り1回で下地を整えられました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コロニアル交換 割れて抜け落ちてしまったコロニアルを交換します。 |
コロニアル交換 交換後です。他の部分と同様に塗装します。 |
中塗り 中塗りです。中塗りからは色の付いた塗料で塗装します。 ※写真撮り忘れてしまいましたが、中塗りの前に縁切り材のタスペーサーを取り付けています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中塗り 使用する塗料はエスケー化研ヤネフレッシュシリコンです。 |
上塗り 中塗りが終わり乾燥したら上塗りを行います。2回同じ塗料を塗ることで耐久力を付けます。 |
完成 塗装工事完成です。交換した部分も塗装することで違和感もなくなりました。 |
