工事概要
工事場所 | 前橋市南町 |
---|---|
坪数 | 34坪 |
工事内容 | ニチハ パミール屋根をシーガード工法でガルバニウム鋼板へリフォーム シーガード工法についての詳細はこちらコロニアル屋根の新しいカバー工法 シーガード |
工事期間 | 4日間 |
工事費用 | 約77万円(税込) |
ビフォーアフター
施工前![]() |
施工後![]() |
工事の様子
![]() |
![]() |
![]() |
屋根材が塗装が出来ないパミールなため、シーガード工法で屋根のカバーを行います。 パミールの塗装が出来ない理由はこちら問題多発! ニチハの屋根材パミールの見分け方とリフォーム方法 |
シーガードは、従来のカバー工法とは異なり、既存の屋根にビスやくぎを使わない、安全で低コストな新しい屋根のリフォーム工事です。 | 棟板金塗装 工事開始です。棟板金は既存のものをそのまま使用します。屋根材に合わせて塗装します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪止め塗装 棟板金と同様に雪止めも塗装します。 |
シーガード取付 専用の接着剤を付けます。 |
シーガード取付 シーガードは接着剤のみで固定させることができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーガード取付 奥までしっかり差し込みます。 |
シーガード取付 広い部分は二人で協力して取り付けます。 |
シーガード取付 だいぶ進んできました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーガード取付 狭い箇所の作業はきちんと計測します。 |
シーガード取付 寸法通りに加工します。 |
シーガード取付 接着剤を付けます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーガード取付 既存の屋根材を持ち上げながら差し込みます。 |
完工 最後に汚れた場所をきれいに清掃して完成です。 |
完工 上から撮影した画像です。シーガード工法によるパミール屋根はガルバリウム鋼板のシーガードに生まれ変わりました。 |
塗装が不可能なパミールや塗装より長持ちさせることができ、従来のカバー工法や葺き替えより費用が抑えられる工法です。 お気軽にお問い合わせください。

![]() |
![]() |