工事概要
工事場所 | 群馬県前橋市 |
---|---|
坪数 | 約40坪 |
工事内容 | 外壁・屋根塗装 |
工事期間 | 2週間 |
工事費用 | 約120万円(税込) |
ビフォーアフター
施工前![]() |
施工後![]() |
工事期間中の様子
![]() |
![]() |
![]() |
前橋市天川大島町H様邸の外壁屋根塗装を行います。 | 屋根にはコケが発生しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁は塗料が劣化して、擦ると指が白くなります。 | 換気扇回りの汚れが目立ちます。 | 水切り上のコーキングは劣化して隙間が出来ています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
仮設足場設置 最初の工程足場を組み立てます。 |
仮設足場設置 手際よく組み立てて行きます。 |
仮設足場設置 飛散防止のメッシュシートを掛けて終了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
高圧洗浄 屋根を高圧洗浄機を使用して汚れを洗い落とします。 |
高圧洗浄 屋根から外壁の順で行ないます。 |
高圧洗浄 外壁洗浄中です。雨戸も洗浄します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
高圧洗浄 犬走りも洗浄します。 |
高圧洗浄 外塀を洗浄しています。 |
高圧洗浄 左側が洗浄前で右側が洗浄後です。 すごく綺麗になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下地処理 換気口のコーキングを打ち替えました。 |
下地処理 窓枠のコーキング後です。 |
下地処理 ベランダ笠木コーキング後です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
養生 窓をビニールで養生します。 |
養生 床も塗料がたれて汚れないようにします。 |
養生 ビニール養生終了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根塗装 サビ止め前にケレンをします。 |
屋根塗装 棟板金のサビ止めしています。 |
屋根塗装 換気口をサビ止めしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根塗装 屋根材の隙間が塗料で塞がらないようにタスペーサーを設置します。 |
屋根塗装 タスペーサーです。 |
屋根塗装 タスペーサー差し込み後です。 |
![]() |
![]() |
|
付帯部塗装 軒天の下塗りです。 |
外壁塗装 外壁の下塗りです。 |
![]() |
![]() |
|
付帯部塗装 軒天の中塗りです。 |
外壁塗装 外壁の中塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根塗装 下塗り終了後です。 |
屋根塗装 下塗りにはフィーラーを使っています。 |
屋根塗装 乾燥したら中塗りです。 |
![]() |
![]() |
|
外壁塗装 外壁の上と下で色を分けるのでマスキングテープでラインを決めます。 |
外壁塗装 下の部分の中塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根塗装 中塗りです。 |
屋根塗装 お客様が決めた色を塗装します。 |
屋根塗装 換気口も同じ色で塗装します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
付帯部塗装
シャッターの下塗りです。 |
付帯部塗装 スプレーガンで吹き付けています。 |
付帯部塗装 仕上げの上塗りです |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根塗装 上塗りです。 |
屋根塗装 ムラにならないように丁寧に仕上げます。 |
屋根塗装 2回塗装することで耐久力を付けます。 |
![]() |
![]() |
|
付帯部塗装 雨樋の下塗りです。 |
付帯部塗装 雨樋の上塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
点検・修正 修正前です。コーキングのはみ出しを直します。 |
点検・修正 カッターで慎重に削り取っています。 |
点検・修正 真っ直ぐきれいになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
JIO工事完了検査 全ての工事が終了しま段階で、JIOリフォームかし保険の検査です。 |
JIO工事完了検査 第三者の検査員が工事の検査します。 |
JIO工事完了検査 厳しい完了検査に合格してからお客様に引渡しです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
工事完了 全ての工事が完了しました。 |
